TOP入学案内英才教育生徒さん向けのお知らせ合格者の笑顔大人の脳トレ地図
お試し体験随時受付中 大人のそろばん珠算 暗算 資格取得 就職転職

2016年07月05日

読上算のメリット(*^-^*)

おっはようございます~♪
暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。~(*^-^*)









日曜日に川崎大師に行ってきました~♪♪♪


テレビでやっていて行ってみたくなりました(*^-^*)


帰りには










美味しそうでしょ。めっちゃおいしかったです(o^~^o)



テレビでも言ってましたね。音が食欲を増進させる。って



あの音をたてる人形も見てきましたよ(*^-^*)



楽しかったです



ところで、今週より上級の暗算の終わった子達に読上をしてもらっています。


読上算。桁揃いは比較的楽なので2級程度の女の子はだいたい初日に10桁までいきます。ところが
昨日、5桁から始めたら全然弾けず、、。???
えっ?
聞いたら
千の位まで読める事が判明。
改めて、
一。十。百。千。万。十万。百万。。。。
のところからはじめ改めて読上をはじめました。
小学校で大きい数はこれからの少女でした。(≧∇≦)
掛け算の答を9桁書いているので読み方も次にはやりたいと思いました(≧∇≦)

読上算。何故するのかというと左手導入に適していると思っています。最初は繰り上がりだけ左手でしてもらいます。割と簡単に出来て、できた本人が驚くパターンが多いです。




読上算の級。
読上算の級は4桁から7桁のように桁が揃っていません。

って長くなったので桁の揃っていないものは次回に(*^-^*)






お庭のヒマワリです。今日もニコニコで頑張るね



同じカテゴリー(読上算 )の記事
 暗算二級以上 (2021-10-01 10:11)
 両手 (2021-07-15 00:37)
 3時間ぶっ通しで。楽しかったなぁ❤️ (2021-06-19 19:19)
 2日間の特別体験生募集 (2020-07-02 13:57)
 お母様の関心が高いオンライン授業 (2020-04-29 13:23)
 オンライン学習 (2020-04-24 11:07)

Posted by ハル先生 at 09:39│Comments(0)読上算 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。