TOP入学案内英才教育生徒さん向けのお知らせ合格者の笑顔大人の脳トレ地図
お試し体験随時受付中 大人のそろばん珠算 暗算 資格取得 就職転職

2023年06月19日

習字

こんにちは
富士市 そろばん あんざん
暗算重視
スマートメインのハルです。



先日の金曜日の事です。

普段は楷書を練習している方なのですが
別の方の行書の見本を目にした瞬間から必死に書き始めました。


低学年で、毛筆を始めてから数ヶ月

行書の指導をこの方にはしていないのだけど


細筆で半紙いっぱいに


行書難しいから
したいなら一字ずつ教えるから
いつもの太筆で書こうか。の声は聞こえていないようで


一心不乱に書いていました。


写経が向いているかもなんて
おもいながら
やりたいならやらしておこうとふと見たら
平野の文字が


え〜。まあ行書の見本からランダムに集中して書いていたから


たまたまの平野


う〜ん。素晴らしい〜。って感動❤️


ついでだから
あの字を教えようかと思ったが
流石に低学年では
難しいので今回は見合わせたけど。。。


とにかく

初めての行書体

しかも細筆


本人より許可を得て記念に載せさせていただきました❤️

p.s
今月より高学年が増えました。お母様からのご希望で、まずは硬筆から。
その後、筆ペン習字はどうするか未定ですが
毛筆にという流れです。


ご興味がある方は

09039351088 森宛にお電話くださると嬉しいです。  


Posted by ハル先生 at 11:13Comments(0)筆ペン習字習字

2022年08月16日

繰り返し練習してください。

こんにちは
富士市そろばん あんざん スマートメインのハルです。






全国あんざんコンクール
今年は2人参加して2人とも金賞でした



沢山練習しています。


わからない時はいつでもネットで授業できます。



zoom、LINEのビデオ通話、フェイスタイム



1日中、対応しています。


一日中繋がれますので
必要な時には、いつでもそばに先生がいると思って安心して練習してくださいネッ


ご質問等は

09039351088代表 森あて連絡ください  


Posted by ハル先生 at 10:29Comments(0)はる先生だより筆ペン習字

2021年08月20日

さてさてお任せくださ〜い

こんばんは
お久しぶりに書きます。

富士市 そろばん あんざん 暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。


お休みでした。


お休み中にいい感じにzoomを整えました。


これで皆さんに安心していただけますね。


英語が特にそうですが
学習面での学校差が大きいです。

支給されたパソコンにも宿題がバンバン入ってきて
容量がすでにいっぱいで。なんて相談を受けました。


そうなんです。私は電気オタク。隠れ家電オタクなんです。


もちろん、対応策を提案しましたよ。


PCの持ち運びはよくするか?自宅に置いておくのが主なのか?


持ち運びをよくすると言われたので

○○メーカーの一万ちょっとするものをお勧めしました。

想像して〜
あの水色のアレです。



まだPCの持ち帰りが間に合っていない県もあるそうですが


コロナ禍に置いて学びを止めない為にも学校からのPC支給はありがたいですね。



スマートメイン。
学研今泉吉原教室でもオンラインやりますよ。



こどもさんのために何が良いか
親御さんに判断していただきます。


#オンラインします
#リモートします


って感じですね。


徹底的に子供達を守っていきましょう




全然関係ないですが
筆ペン習字をしている生徒さん。
筆ペン習字をした直に大人みたいな数字を書きます。

とめ、はね、はらいの基本をしっかりするからいいのかな?笑笑



  


2021年06月27日

手ぶらでいいですよ。

こんばんは
富士市 そろばん あんざん プログラミング ロボットプログラミング 学研 中学生は5教科 習字 筆ペン習字 のスマートメインをハルです。


写真は載せませんが
筆ペンでの


トメ、払い、折れを重要視した筆ペン習字があります。

なんでも先ずは基本だよね。
こちらの体験は手ぶらで大丈夫ですよ。



色々なものが1箇所で学べるので便利です



スマートメインは、7月1日でまる8年たち9年目に突入します。


上記以外に各種検定もあります。



キラキラママ会と言う子育て応援もあり
過去、えんぴつの持ち方講座やおもちゃ(形)で遊ぶ。とか
お金の計算の仕方などやっています。
コロナで2年くらい休んでいましたが先日は折り紙を使った遊びをしました。



今日は、そろばんの検定試験が終わり
安堵しています。


また明日から気持ちを新たに頑張りますね。



基本的に今日三級を受けた方は4ヶ月後に二級を受験。
今日二級を受けた方は4ヶ月後には一級を目指していただきます。



上位級は、4ヶ月を一つのスパンとして目標を決めるといいかな。


色々あった最近でしたが


皆様ありがとうございました


写真は九九の表
見やすいらしいです


歌のアドバイスもしています。  


Posted by ハル先生 at 23:54Comments(0)筆ペン習字