TOP入学案内英才教育生徒さん向けのお知らせ合格者の笑顔大人の脳トレ地図
お試し体験随時受付中 大人のそろばん珠算 暗算 資格取得 就職転職

2024年01月16日

リモート学習

このたびの令和6年能登半島地震で犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被害を受けられた皆様の安全と1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。


こちらは、富士市そろばん あんざん
暗算重視スマートメインです。

今日は、オンラインを書いてみたいと思います。




毎年、中学受験あり
その他一月からは各種検定等ぎっしりなのですが

(土曜日に英検がありました。今月は漢検と
学研の全国共通テスト。
そして、昨日はインフルエンザにより再テストになったプログラミング検定(プロ検)がありました。ソロバン関係ですと暗算段位検定に今回は4人が挑戦します)


インフルエンザ流行っていますね。
昨日も、学年閉鎖があったりとか
看病されるお母様もあまりご無理をなさりませんようにお願いいたします。


学級閉鎖、学年閉鎖等等

子どもさん達元気でも外出できない時
スマートメインではオンラインをしています。

オンラインでも、しっかり結果を出していますので、いつものバッグ一式をお子様にご用意いただき
お母様は、スマホをお子様の手元がみえるようにしてくださるだけでokです。


全てオンラインでの専用コースもご用意しております。


オンラインも今度の3月で丸4年で5年目に入ります。

過去、コロナ等で挫折してしまった方の転塾キャンペーンも始まりました。

お試しだけでも、承ります。
お気軽にお声掛けください。


09039351088 担当 森宛お電話くださると嬉しいです。


そうそう、最近DMからの初回連絡増えています。スマートメインのユルーいインスタものぞいてみてね

  


2022年05月08日

プログラミング能力検定受けたい方いますか?

こんにちは
富士市そろばん あんざん
 暗算重視 スマートメインのハルです。


間も無く締切になります。
プログラミング能力検定にご興味ある方は明日までに連絡くださると嬉しいです。




さて
暗算力がぐーんと伸びた方がいます。

何をしたかというと
珠算三級程度の難しい問題ばかり。
というのをそろばんでしてもらいました。

久々にした三級がどの種目も1回目7分ちょっと
2回目、6分ちょっと。


めちゃめちゃ褒めました。


そしたら喜んで自主的に沢山どんどんしてくれました。


5分くらいになった時に

試しに暗算でやってみる?みたいに聞き


やる。と答えたタイミングで暗算でしてもらいましたら


だいたい10分でやるそれぞれの種目の問題を3分ちょっとで

見取り算
掛け算
割り算

共に全てが満点とれました。


三級の難しい問題を集めたものをです。

そして先日ある通信大会がありましたが


満点でした。



本当に素晴らしいです。



普段そろばんも暗算も段位の練習しているので
難易度高い三級の問題を渡す時に
お母様に

ちょっと思惑があって。


本人がタイム縮まる速度が目に見えて早くて楽しい楽しいで三級をそろばんでやっているけど、実は暗算の練習になっているのよ。

思惑どおりにいけば暗算力が
グンと伸びます。と。


もちろん頑張り屋さんの本人のおかげです。





写真は、4月に大人気だったものです。



プログラミングも体験できますよ。
体験だけでも変化がわかるみたいですよ


09039351088へ電話お待ちしています  


Posted by ハル先生 at 15:57Comments(0)小学生プログラミング

2021年07月02日

晴耕雨読とキャンペーン

こんにちは
富士市 そろばん あんざん 暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。


昨日、プログラミングできていた六年生に
ふと、晴耕雨読って知ってる?と聞いたら
今日、学校の先生も言ってた〜と
即答で正しい答えが言えました。

という訳で今朝は涼しく
のんびりと本を読んでいますが
避難指示も出ている地区もありますので

どうぞお気をつけ下さいませ。



今日は、27日に富士商工会議所で実施された珠算検定の合格発表の日でした。


スマートメインの生徒さんは
二級を飛ばす方が多いので二級受験者がいない時が多いのですが

今回は二級受験者がいたおかげもあり


一級。二級。三級。全てに合格者が出ました。
合格した方は
おめでとうございます㊗️


まだ結果を知らない生徒も多いのでこの話題はこの辺にしますが


昨日はスマートメインがオープンしてちょうど8年が無事に過ぎ7月1日で9年目を迎えました。


というわけで


毎年、7月は各種キャンペーンを行っています。


三年生以上のプログラミングだけは締切日と授業内容の難易度から無料体験は7月14日までとなりますが

他は7月いっぱい大変お得なキャンペーンをご用意していますので


各種

筆ペン習字
学研教室
しくみキッズ
もののしくみ研究室
パソコンによる5教科
英検英語
そろばん
あんざん


お気軽にお問い合わせください。


09039351088 代表 森宛にお電話をおまちしています。




  


2021年07月01日

プログラミングキャンペーン

こんばんは。
富士市 そろばん あんざん 暗算重視  
学研教室✖️そろばん教室 
スマートメインのハルです。

最近、プログラミングという言葉を聞くことが増えましたね。



こちらは
低学年用 プログラミング
しくみキッズ で今月は射的がテーマになっています。


さてキャンペーンです。
3年生以上が対象の
もののしくみ研究室が今年度の締め切りギリギリの為、14日までの体験キャンペーンを行います。


気になる方は今がチャンスです。




もののしくみ研究室になると
こんなに長いプログラミングや、二足歩行、作曲、演奏、イラスト等等
対象は、3年生以上になりますが小学2年生が入るなんて事も。


今の子は凄いんですよ!


プログラミングキャンペーンをやります。

ご希望の方は

09039351088 森宛ご連絡をお待ちしています。  


Posted by ハル先生 at 20:12Comments(0)小学生プログラミング

2021年06月11日

そろばんとプログラミング

あはは。そろばんとプログラミングなんて題名つけたからって
特になんと言うことはないのだけど


どちらも幼児さんからできます。





こちらは低学年コース
今回はコーヒーカップ

逆にまわしたり
スピードを上げたり
歯車のサイズを変えたらどうなるな。と盛り沢山の内容でした。


それ自体も楽しいけど
どうなるかな?と予想を立てるのがとても楽しいみたいです。


そろばんもプログラミングも幼児さんから募集しています。


何歳からでもどんとこいですね


今泉、吉原、伝法、その他の方も

そろばんもプログラミングも


体験してみてね。


体験ご希望の方は

09039351088森宛に電話をくださいませ。  


2021年05月28日

しくみkids 低学年用プログラミング

こんにちは
富士市 そろばん あんざん 
学研プログラミング教室
スマートメインのハルです。



昨年度から低学年用プログラミングができ

低学年用にはデビューとワンダーコースがあります。




こちらは昨日のワンダーコース


パソコンを使って腕の動きをしました。

基本を学習したあとは沢山好きなように試してみます。


ちょっと動かして止めてみたり
それを繰り返したり。

顔もついてかわいいでしょ
昨日はそんな事をしていましたよ。


その他のお知らせです。


三年生から入れる
もののしくみ研究室は

7月まで入会できます。
あと約1ヶ月


一度無料体験をして見てね。



体験ご希望の方は

09039351088 森宛に電話をお待ちしています。



  


Posted by ハル先生 at 09:36Comments(0)幼児小学生プログラミング

2021年04月05日

初心者仕様ロボットプログラミング

こんばんは
富士市 そろばん あんざん 暗算重視
スマートメインのハルです。



これは良いよ。

今日は、今年度のもののしくみ研究室内 学研ロボットプログラミングの新入生の第一回目でした。

写真のものをプレゼントしました。



裏から撮るとこんな感じ。


赤いブロックは3年目に役立ちます。


さて初日、なんてったって初心者だから。

なるべくヒントは少なめに
約束事は二つなので
それさえ守れば、沢山して。ミッションこなしたら勝手にいじっていいんだよ。と伝えました。


ドライバーでネジを外して電池を入れるところから
角度の説明から
スペシャル丁寧に
初心者仕様で授業をしました。


コロナ禍で間隔を空け

これ以上無いほど3年目には、開発までできるように
ちゃんとしましたよ。

明日は、月曜日から火曜日に移ってくれた子たちの3年目のイノベーターコースと低学年用のしくみkids ワンダーコースがあります。

ワンダーコースもパソコン初日になりますので
明日も初心者仕様で授業をさせていただきますね。


固定電話がもうすぐ無くなります。

体験希望の方は

09039351088 森宛お気軽にお電話待ってるね。





  


Posted by ハル先生 at 23:40Comments(0)小学生プログラミング

2021年03月22日

学研教室ロボットプログラミング

こんにちは
富士市 そろばん あんざん 学研教室 
暗算重視 スマートメインのハルです。





今月はロボットプログラミングの授業が現コース最後の月になるので
このような賞状を渡しています。

まずはもののしくみ研究室一年目のディベロッパークラス終了の方へ



I年間がんばりましたね。
楽しかったかな?次は2年目のマスターコースだよ。





じっくりと考えましたね。


そして、3年間お疲れ様でした。
イノベーターコース終了の方へお渡しした賞状です。


あっという間でしたね。

もっと続けたいって言ってくれる子がいてホロってなりました


ありがとう



学研のプログラミングはこちらを見てくださいね。

https://www.889100.com/nen/robopuro/


気になる方は無料体験ができます。


09039351088へお気軽にお問い合わせください♪
待っているね  


Posted by ハル先生 at 09:30Comments(0)小学生プログラミング

2021年02月16日

4月始まりプログラミング体験

こんにちは。
富士市 プログラミング 
学研 もののしくみ研究室 ロボットプログラミングの体験会をしています。



ご興味がある方は


09039351088へご連絡くださいね。


体験は無料でできます。

プログラミングって何にするの?
うちの子にできるかしら?

まずは起きがるに体験してみてくださいね  


Posted by ハル先生 at 12:52Comments(0)小学生プログラミング

2021年01月20日

大好評受付中!

富士市 そろばん あんざん 学研教室のスマートメインのハルです。


今年もロボットプログラミング
もののしくみ研究室 しくみkidsの体験会が始まりましたよー

土日に限り開催しています。


パソコンも学ぶことができます。


ただ今、無料体験受付中




ちょっと〜
気になっている方
詳しくはお問い合わせくださいね


09039351088 担当 森  


Posted by ハル先生 at 10:35Comments(0)小学生プログラミング