TOP入学案内英才教育生徒さん向けのお知らせ合格者の笑顔大人の脳トレ地図
お試し体験随時受付中 大人のそろばん珠算 暗算 資格取得 就職転職

2016年06月30日

楽しかった~♪を頂戴しました~(*^-^*)

こんにちは~♪
暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。(*^-^*)





たった今、採れたししとうとミニトマト(*^-^*)

毎日、こんなちょっとした事に笑顔になります。

明日からは学研の生徒さんはスクラッチが始まります~♪♪♪







6月26日は商工会議所で検定試験がありました。



どうだったかな?(*^-^*)


検定試験の前に入学希望のあった方。26日まで待ってもらい無料体験をして昨日初日。



お迎えのお母様に


楽しかった~♪♪♪(*^-^*)


この言葉何度聞いても嬉しいです♪


わからないところは、直ぐに聞ける環境を作っています。本人が覚えたい。級を早く上がりたい。と思えば叶える環境にあります(*^-^*)



待ってくれてありがとうネッ(v^-゚)




算数検定。

算数検定が8月にあります。昨年の合格率は100%です。
外部者も受験可能ですので、気になるかたはお問い合わせくださいませ。(*^-^*)


担当 森 0545881085



今日も子供さんたちの笑顔がたくさん見れますように  


Posted by ハル先生 at 12:27Comments(0)教室の様子小学生

2016年06月20日

毎年恒例?(^O^)

こんにちは~♪
暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。(*^-^*)


今週末は、そろばん検定なんです~♪♪


今日書くのは、

(4月に入った2年生は6月の検定試験で8級を受ける)

です。

ついでに(合格は高得点で。)ですね




あっ。その前に(^O^)きのう、用があり横浜へ行きました~♪♪








あはっ食べ物ばかり(^O^)おいしかったです~(o^~^o)





上記、一昨年の2年生から毎年続いていますが満点狙える位の結果がでています。


今回は、検定試験前ですが書いちゃいますね。


4月に初めて来てくれた時には、勿論九九の算知らずに来ます。お母様がブログを読んでくださって九九の歌を聞かせてきてくれるというパターンも増えてきていてありがたいです


6月の検定試験の申し込みは5月の初旬にしました。


その時点では、割り算全くしていません。
見取り算と掛け算のみ。教えたことを確実に正確に。です。


まだ割り算教えてなくても検定試験申し込んじゃいます。


初めに話をします。


検定試験は強制ではないけど
過去、4月に入った子はそうしていますがどうしますか?と



受ける!!と決めた子には必ず合格させます。



実は7級から9級は200点満点に対して
120点合格なので、かなり楽です。ですが毎回、4月に入った子は満点目指してくれます。


先週で180点まできました。


本人の頑張りもですが、やはりお母様の声かけ。温かいサポートの力が大きいですね。




過去の自分より成長すると楽しいみたいです。


お問い合わせに、私はそろばん経験全くない。と心配されるご父兄様いますが、
経験ないご父兄の方が多いみたいです♪♪



大丈夫ですよ。暖かい声かけ。が何よりです♪♪




習い事が多く、今日この後2ついくよ(≧∇≦)っていう子も数人います~♪♪





忙しくて大変ですね。そんな中の一つにそろばんも来てくれてうれしいです。



九九の算。歌で覚えると楽しいですよ~♪♪(^O^)  


Posted by ハル先生 at 10:54Comments(0)そろばん指導

2016年06月18日

7級のそろばん問題を暗算で(≧∇≦)

おっはようございます~♪♪♪
暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。(*^-^*)






昨日、いただいちゃいました(*^-^*)
いつも、お心遣いすみません。ありがとうございます。




ところで、



スマートメインは、暗算2級。
そろばん問題でいうところの7級を暗算でできる。を
重視しています。



学習塾では、15の倍数。25の倍数。を覚えるよう張り出してあるところもありますね。


インドでは99×99までを暗記する。はよくテレビなどでも見かけます。


東京の進学塾は塾に入る条件に2桁×2桁が暗算でできる方。というところもある。と聞いています。



それだけ、2桁×2桁が注目されているのですね



暗算は、7級のそろばんができた頃から始める事が多いです。


幼児さんや低学年は、教える前から勝手にそろばん問題を暗算で解きはじめる子も多いです。


そして、昨日も(≧∇≦)


2年生のお子さんが

そろばんの7級入ったばかりで、そのそろばん問題を暗算で始めました~♪嬉しいんだなあ!



暗算でやって合ってる~♪♪といったら

暗算て何?だって(≧∇≦)


さすが、幼稚園や低学年。勝手に暗算出来ちゃうみたいです~


今朝も8時からがんばるネッ  続きを読む


2016年06月17日

ありがとうね(v^-゚)

おっはようございます~♪♪♪♪♪♪♪
暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです~(*^-^*)






最近、鉛筆を持ちはじめた幼稚園生。
はなまる上手にかけています~(*^-^*)


年中さん。手首が発達する時期です。クルクルの殴り書きでも自由に書ける環境を大切にしてあげてくださいね。



向上心の高いお子様(*^-^*)



多いですね~♪嬉しいですね~♪(v^-゚)





お子さんの意見を元に、お母様がネットで調べてのお問い合わせ。や

現生徒さんが自ら(〇〇してもいい?)(〇〇したい~)


みたいな


素晴らしいですね(*^-^*)


それを、優しく暖かく包んでくれるお母様方にも感謝致します。




あるお母様が、おっしゃってくれました。
スマートメインさん、大人気ですよ!



あはっ。結構厳しいんですよ。


スポーツでも勉強でも、大変なときあります。
心が折れる時もあると思います。

そんな時に、傍でお母様やご父兄がお子さまと
向き合い見守っていただけると大変でも乗り越えられる力になるみたいです(^-^)


ご家族の皆様のご協力にいつも感謝しています。
ありがとうございます。



って真面目な話を書きましたが、
皆、そろばん夢中で楽しく通っていただいています~♪♪♪


昨日は、7歳前後の女の子数名と女子会話をしちゃいました。1分位の雑談ですがしっかり世の中の全体像を見ての今。みたいなお話しです。


素晴らしいですよ。(*^-^*)  


Posted by ハル先生 at 09:45Comments(0)生徒さん向けお知らせ

2016年06月14日

お心遣いに感謝申し上げます(*^-^*)

おっはようございます~♪
暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。(*^-^*)


お祭り楽しかったね。お囃子がまだ時々、頭の中を流れます~♪♪♪

















いつも、ありがとうございます。
お心遣いに感謝申し上げます~♪♪♪



昨日の授業中、ある男の子が

〇〇ちゃんの、直したらいいところをみつけたよ。と報告がありました。


掛け算の片落としの女の子。先にとってから答をそろばんに置いていきますが
取るときに、取った手が大きい。という意見でした。


さすが将来はそろばんの先生になりたい。というだけのことはありますね。素晴らしいです~!
よく気がつきました




手は右へ右へ。取ったらすぐに右へ。っていっているもんね!


だから、〇〇ちゃんは弾くとパチパチなるんだね。




そろばんの弾く音。早くなるとサラサラ~って感じ♪




早速、ある程度弾ける子達が

俺は~?パチパチ?どんな音~?って(*^-^*)


上位者とつながりましたね。
スマートメインは、遠方の小学校から一人だけで入った子が多いです。

他者の様子を見ると、ああなりたい。と目標が明確になります。


検定試験にむけて、続々と合格点のでる
嬉しい一日になりました  


Posted by ハル先生 at 07:48Comments(0)はる先生だより

2016年06月10日

面談にて(≧∇≦)

こんにちは~♪
暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。(*^-^*)




吉原祇園祭。提灯も入口についてテンション上がっています(*^-^*)

(今夜は前夜祭があるのでそろばんをお休みします。)の連絡が続々と入ってきています。


みんな、がんばれ~♪♪♪




昨日は、ご父兄と面談がありました。


スーパーで私よりも30%オフの計算が早い!と小学1年生のお母様より嬉しいご報告がありました。


3桁×3桁が暗算で出来るお子さんなので30%オフの
7掛けは簡単ですね。(*^-^*)


今日も、もうすぐ授業がはじまります~♪♪♪


今日は、お祭り気分で頑張るネッ  


Posted by ハル先生 at 13:24Comments(0)

2016年06月08日

11日(土)はお休みです(^O^)

おっはようございます~♪
暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです~♪(^O^)

いよいよですね!



11日。12日は、吉原祇園祭の為スマートメインは
全てお休みになりますm(__)m



今年もポスターに生徒さんや生徒さんのご父兄が載っています。(*^-^*)

いいなあ
皆、ステキだなあ


12日は、ちょっとでも子供さん達のお祭り姿をみてまわれるといいなあ(*^-^*)


今週は、毎日太鼓の練習でもスマートメインに来てくれて嬉しいです


夕べは、夜中にお母様と電話でお話しをしました。
気がついたら日にちをまたいで今日になっていました。(≧∇≦)色んな子育てのお話しです~♪♪私も二人の子供の母ですのでちょっとでもお役にたてればいいなあ。といつも思っています

今日は、水曜日。部活が休みの中学生が来てくれますので今からとっても楽しみです(^O^)  


2016年06月07日

目標(^-^)

おっはようございます~♪
暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。
風が気持ちいいですね!(*^-^*)



今、学研で目標を書いてもらっていますが
皆、スラスラかいてびっくり!
常にそういう目標を意識しているんですね

何かを目指すって大切だといつも思っているので
大好きな生徒さん達が、目標を意識してくれるのはありがたいことだなあ。なんて思います~♪(*^-^*)


今日は午前中研修に夜は会議がありますが
にっこにこで頑張りま~す  


2016年06月06日

両落としo(^-^)o

おっはようございます~♪
暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです~♪(^-^)♪


今日は、掛け算の両落としのメリットを書いてみたいと思います


両落としとは、そろばんに答のみどんどん置いていきます。
① 問題をおかないのでちょっとタイムが早くなります。
②答を一の位にあわせて答を出す方法もありますが、
問題から答の桁を出す。仕方をするので暗算でできる桁が増えやすい。
③人が覚えられる桁が8桁時いたことがあります。
それ以上の答になる場合、書くことにより計算に集中することができる。
④小数点の桁が把握しやすい。


スマートメインでは、そろばんは片落としの子もいますが暗算は、全員両落としにしています。


1級以上の小数点の問題は、四捨五入の判断が早くつきやすいのが1番のメリットかなあ。段位は特に判断が早ければ解く問題数も増えますね(*^-^*)







3級以上の検定試験は、4ヶ月に一回です。

ここぞ。
というときの心の持って行き方。を今日は
四名ほど真心もってお伝えしていきたいなあ。と思います。  


2016年06月04日

全力で応援します(*^-^*)

こんにちは~♪
暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。(*^-^*)



玄関前に、紫陽花(*^-^*)華やかだなあ


温かみのある授業(^-^)



今日は、朝の8時からいつものメンバー。プラス
次回検定受けるかたのそろばんをしました。


晴天となった今日は、運動会のところも多いですが
8人の小中学生がきてくれました。



今回は、初めての検定受ける子供さん。先ずはトイレには先にいくのよ~なんて話から


大丈夫だよ~♪とか
こんなに成長したね~♪とか
受かるよ~♪なんて暗示をかけたり(*^-^*)


受かる。という思い込み。や
子供さんたちのセルフイメージをあげるのは、そろばんの技術以上に私の役目だと思っています。



土曜日の朝8時から来てくれるんだもの。
全力で応援させてもらいますネッ(*^-^*)


笑わせて笑顔を出してもらうのも少しは上手になってきたかなあ~♪♪♪


今週もありがとうございました。
来週からまた頑張るネッ