TOP入学案内英才教育生徒さん向けのお知らせ合格者の笑顔大人の脳トレ地図
お試し体験随時受付中 大人のそろばん珠算 暗算 資格取得 就職転職

2021年10月29日

よく頑張ったね

富士市 そろばん あんざん 暗算重視
スマートメインのハルです。


良く頑張ったね。


今日は先日の24日に行われた珠算検定の結果が出ました。


今回も三級。二級。一級。全てに合格者がいます。


おめでとう㊗️

良く頑張ったね



その他、教室で受けた方の分のシールの支度を午前中にしました。

なんだかめちゃくちゃ嬉しいです。


月曜日から次の級を進めている方たちもいます。

上級者には



こちらのノートを渡しています。
間違えた問題をメモするためにです。

上級者ほど間違えた問題を日を変えて改めてできるか確認したいです


まあとにかく良かったです♪  


Posted by ハル先生 at 19:35Comments(0)そろばん・暗算合格者

2021年10月28日

頑張りたいという気持ちを持ってくれてありがとう

夜中です笑笑

銀行員時代の新入行員の時に指導係だった方と久々にライン電話で長電話をしました。

もちろん女の人ですよ


それでこんな時間からのブログです。


富士市 そろばん あんざん
スマートメインのハルです。



実は、なんのお教室でも同じだと思っていて

技術も大切ですが

生徒さんに

出来て楽しい
もっと練習したい
級が上がるのは大変だけど上手になりたいから頑張る。



そんな気持ちになってもらえることが1番大切な事だと思っています。


習い事、7つぐらいしている子がいて


それでも毎日そろばんの練習をしている生徒さんがいます。

上手くなりたいから頑張りたいんだそうです。


頭が下がる思いです。


ありがとうございます♪
本当にありがたい事だと思います。



話は変わりますが


初めに書いた先輩に
みかんの無農薬のおねだりをしちゃいました。


楽しみにして寝ます笑笑







  


Posted by ハル先生 at 01:24Comments(0)

2021年10月26日

中間テストや定期テスト

こんにちは
富士市 そろばん あんざん 学研教室 ICT
学習の窓口 スマートメインのハルです。


昨日は公立中学の生徒のお母様より
定期テストの範囲が送られてきました。


2週間ほど前には
私立中学へ通っている生徒のお母様から中間テストの範囲が届きました。



スマートメインは幼児さんが多いと思っている方もいらっしゃるかと思いますが


実は中学生も頑張っているんですよ。



秘密主義なので詳細は内緒ですが
PCを使った個別授業やらetc


プログラミングの子やそろばん有段者や
習字をしている生徒

それぞれが必要だと思うことのお手伝いができたら嬉しいです。









この2、3日頂き物が多いです。
まずはうまい棒。なんだか珍しい味ですね。
こんなにかわいい袋に入ったお米。
そして




お。だ。し。



ヤッタネ❣️



今朝はこの後


zoom研修があります。


文理学院さんが講師です。


普段教える私たちもしっかり勉強しまーす♪



中学生からの入塾も大歓迎です。



ご質問等ある方は


09039351088へお問い合わせをくださいネ



  


2021年10月24日

毎日来てるでしょ

こんばんは
富士市 そろばん 暗算 スマートメインのハルです。



今日は珠算検定がありました。



送り迎え等をしてくださる保護者様に感謝しています。


平日毎日来れますので
わからないところは直ぐに聞けます。


もちろんオンラインなら365日 24時間いつでもOKなんですよ。


おうちではなかなか練習できない方に喜んでいただいています。


今日は楽しかったぁ。


他のそろばん塾の先生とのお話も楽しかったです。

勉強になるし嬉しいですね!


低学年とかが数名受験しているので


かわいい生徒たちは
あちこち声をかけられました


ピョンピョンしたい気持ちでしたよ。






うっかりしていましたが
こちらは6月の検定の一級合格者の富士商工会議所での表彰式の富士ニュースです。


上の写真の子はうちの生徒です。



みんなニコニコかわいいです。



珠算検定という大きい行事が済んだからかな。


安堵しているというか
やり切った感もあるし


幸せを感じています。



体験ご希望の方は


09039351088へ電話をくださると嬉しいです♪  


2021年10月23日

漢検

こんばんは
富士市 そろばん あんざん スマートメインのハルです。

今回は、珠算検定前特別練習をしました。



おー激戦
楽しいです。

3から、4セットやりました。

見取り算だけ八セットした子もいましたよ♪

明日は本番です。

ゆっくりよく休み
明日はニコニコ顔で来てね!と約束しました。


一級を最短で約半年で導きます。


気になる方は


09039351088へ電話をしてくださいね。



漢字検定


1月14日(金曜日)


昨夜、通塾している中学生から漢検してほしいと言われました。


依頼されたらやらなくちゃ。


毎年やっていますが


脅威の合格率です。



継続して勉強しましょうね。



塾生でなくても受けることができます。




こちらもご興味がある方は


09039351088 森宛に電話をくださいね


スマートメインでは漢検の他
算数、数学検定は年数回行っています。


小6で中一を合格する方もしっかりと指導させていただいています。


あっ。26日は先日行われた英検の結果もでますね。


みんな頑張っていますね。

教室環境に気を配っています。


気持ちよく勉強していただきたいから。






上の写真は最近のプログラミングです。

バランスよくできました。
ノルマをこなした後に思い思いの作品に生まれ変わらせました。


下記は明日受験する生徒さんへのご案内のコピーです。


こんにちは
お世話になります。

10/24(日)検定試験について

集合時間❇️時間厳守❇️
一級 8時30分
二級 8時40分
三級 10時30分

富士商工会議所西川正門階段上がって入口に入った所に集合
その他
❇︎トイレに設置のペーパータオルは位置が高いので自分のハンドタオルをご持参下さい。
❇︎昨日から長袖になった方が増えました。袖がそろばんに当たらない服でお願いします。
❇︎持ち物はいつものバッグと受験票です。
❇︎トイレは本人のロスタイムになります。
❇︎必要な方は座布団等
防寒に膝掛けもOKです。
❇︎マスク着用お願いします。


今回も「試験当日と試験日前2週間の報告書」を4階入口で提出します。

試験結果は29日金曜日です。

急に寒くなり体調を崩しやすい時期ですので、どうか体調を崩さずに皆様が揃って出席してくださることを願います。

当日もどうぞ宜しくお願いいたします



⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂



では明日

道中お気をつけて


待っているね❤️  


Posted by ハル先生 at 20:19Comments(0)漢字検定

2021年10月21日

またまた3時間ぶっ通し練習をしますよ

こんにちは
富士市 今泉 伝法 吉原
そろばん あんざん スマートメインのハルです。


先週の土曜日に続き
今週の土曜日もします。


やるからにはしっかり面倒をみますよ。






写真は低学年用プログラミングです。


面白い顔しているでしょ♫


まあ、とにかくご要望はなんなりとお申し付けくださいませ。




  


Posted by ハル先生 at 13:55Comments(0)

2021年10月20日

特別レッスン

富士市 今泉 吉原 伝法
そろばん あんざん
スマートメインのハルです。


昨日、24日に商工会議所検定をする生徒さんのお母様より電話があり

17日から合格点が出なくなった。
土曜日に特別レッスンしてほしい。という内容でした。


お任せください。


ビッチリ3時間入れましたよ。





アハハ。これはハロウィンの何かを作っています。

何を作っているでしょう?



オレンジを使うと一気にハロウィンらしくなりますね。


正解者にはミニロケット鉛筆一本プレゼント✏️


ではお楽しみに  


Posted by ハル先生 at 11:44Comments(0)

2021年10月11日

いつでも何度でも!

こんにちは
^_^毎日良い天気が続いていますね。



検定近いです。



富士市そろばん あんざん スマートメインの森です。


低学年も頑張っています。


まだオンライン経験ない方もご利用してくださいね。


いつでも受付しています。



すぐに忘れるのがお子さんですから
具体的に何度でも教えます。


09039351088

こちらからLINE登録して連絡くださる方が増えています。


何度でも聞いてくださいね


  


Posted by ハル先生 at 13:09Comments(0)幼児小学生

2021年10月01日

暗算二級以上

おっはようございます。


富士市 そろばん 暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。


いよいよ検定まで1ヶ月を切りましたので検定仕様での練習に切り替わりました。


常に本番だと思い練習する。事です。


割り算なんかは解けない問題は気にせず飛ばし、まる付け後に教えます。


一問間違いにこだわるのは一級以上だけです。


整数÷整数は割り切れますが
割り切れなかったら気にせず
次の問題に直ぐに入るように言っています。

あと、今の時点で時間内にやりきれない子は
各種目ごとのタイムを計りどの順番からするかをアドバイスさせていただいています。

検定の申込みは強制しません。

ただし受けると決めたなら
受かる努力はしていただくように指導しています。


って


今日は暗算二級以上のお話でした



暗算三級までは簡単ですね。(簡単という書き方は頑張って取得した方には申し訳ない書き方かもしれませんがみんな取れますのであえて簡単と書かさせてくださいね)


暗算二級


初日に桁連れが癖にならないよう
つきっきりで指導します。
間違えたら直ぐに一緒に途中計算から
一から確認しています。


本当にしっかり面倒を見ています。



出来れば後はとにかく毎日する事です。


ちょっと怠ると退化が早いのが二級の暗算です。


暗算二級以上意識して暗算練習してもらうように声をかけます。


ただこれが出来るとその後は暗算一級も段も特に教えなくても出来るというメリットがあります。


煮詰まっていたら①フラッシュ暗算を気分転換に使ったり


②2桁引く2桁の算盤を大量にさせたり
(大量にすると早くなるので例えば引く15ならいっぺんに20を引いて5を足す。なんて生きた暗算がつかえるようになり暗算のマイナス計算にも力がつきます。


③読み上げ算をします。
子供たち、読上暗算が好きですが
あえて簡単な読上算をして左手の導入に導きます。左手が使えるメリットの一番は段位昇段ですが
暗算の時に答えを書きながら次の問題を解く。にいきているのがわかります。


以上
今日は暗算二級以上に特化して書いてみました。

暗算楽しいです♪



暗算力つけたい方



ご興味がある方



こちら09039351088 森宛電話してくださいね。


LINEからの連絡がふえています。LINE登録待っていますね。





先週行って来ました。


富士、富士宮地区のパワースポットだそうです。

オンライン授業が続きましたので
ちょっと目の疲れが、、、



なるべく太陽の光を浴びて
遠くを見るように笑笑


努力しています