TOP入学案内英才教育生徒さん向けのお知らせ合格者の笑顔大人の脳トレ地図
お試し体験随時受付中 大人のそろばん珠算 暗算 資格取得 就職転職

2020年10月31日

明るいニュース

こんばんは 
富士市 今泉 吉原 伝法 そろばん あんざん 学研教室 スマートメインのハルです。


こんな世の中だから明るいニュースがほしいですね。


①年長さんが日本珠算連盟の三級に合格しました。
素晴らしいことです。
同時期に受けた準二級も受かりました。
三級は商工会議所で受けました。

ちょっと調べないとどのくらい通っているかわからないけど一年3ヶ月カナ

コロナでzoomをした時には8級に入ったばかりだったと思います。

ピアノ以外の習いごとがお休みになったそうでほぼ毎日zoomを利用していての結果ですね。


②1年生も日本珠算連盟の珠算検定に合格しました。この方は先に準二級を年長で合格しています。


③今回も暗算一級合格者がいます。
3年くらいずっと暗算一級合格がつづいています。

みとり暗算は
3桁のまましてもらっています。
3桁でする事が大切ですね。
3桁の10行が3秒以内になるように目指していただくよう本人に伝えてあります。


久しぶりのblogなので本日は明るいニュースを書いてみました。


英検合格100%でした。

来月は漢字検定と算数、数学検定があります。


気になる方はいますぐ

09039351088 担当 森へお電話くださいね  


Posted by ハル先生 at 21:02Comments(0)そろばん・暗算合格者

2020年10月12日

10月珠算能力検定について

こんにちは
アハハ。最近真面目なタイトル書いています富士市 今泉 学研教室 そろばん あんざん スマートメインのハルです。


今日も体験来ますよ〜。小学1年生です。

そろばん人気ですね。





今月25日に商工会議所で珠算能力検定がありますね。

段位の方は暗算もあります。

今回は感染症対策として
いつもとちょっと違いますが

一度で合格してきて欲しいと思っています。


過去、入塾して一年と数カ月で1級合格者もいます。

そろばんは
一番短い方で入塾約半年で1級を合格しています。
あと、可愛いいから書いておくかな。
2歳児が昨年10級を合格しています❣️

あんざんは、何年連続しているかな?ずっと毎回、暗算1級を輩出しています。
小学2年生で1級の方が1番年齢が低いと思います。


そんな訳で
今日、塾生には今回のいつもと違うことのご案内をしました。

スマートメインの塾生へ
1度で合格して来てください。


スマートメインでは、飛び級OKです。

1級が終わりではありません。

段位、昇段を目指している方も沢山います。

その他、読上算。
読上暗算。フラッシュ暗算。等行っています。


ご興味がありましたら

09039351088 へお電話ください。

最近は、ライン登録をされて連絡をくださる方が増えています。

電話は一日中大丈夫です。



  


2020年10月09日

年長さん入塾初日に14級

こんばんは
富士市 そろばん 暗算 学研今泉吉原教室
スマートメインのハルです。

このところ入塾者が続いていますが

今日は、一昨日、体験を済ませて本日が入塾初日の年長さんを書いてみますね。







こんな感じ。
ぱちぱちランドの14級をしました。


8➕3なんて問題も出来ました。

3は7を引いて10を足す。を表を見て自分でみつけて正解出来ました。

過去には年中さんで
ちょうどこの時期に入り無料体験の次の日に2桁の5行が出来た方がいましたが
お母様がそろばん経験者。


スマートメインにはそろばん未経験の保護者様が多いです。


そんな中、今日の年長さんはスマートメインだけでのこの進みは素晴らしいですね。


今日は、お足元の悪い中、
皆様にはお越しいただきありがとうございました  


2020年10月05日

chance

あはは。夜中です。

富士市 そろばん あんざん スマートメインのハルです。





今日5日は朝から忙しく用事が目白押しだけどまだ起きています。

って秘密主義なので何の用事か書かないけど
チャンスなんです。


用事の中にも必ず休憩の時間をとってありますが

多趣味なんです。


こんな時間まで起きているのは動画を撮っていたから。
ちょっと頼まれて自分を撮りました。急ぎでなければ明日にしたいところでしたが
やって損はないと。初めての自撮り動画は楽しかったですよ。


話は変わりますが
5日は、プログラミング。
もののしくみ研究室もあります。
三年目のイノベーターコースと
二年目のマスターコース
低学年用のしくみkidsデビューコースがあります。
低学年用用のしくみkidsデビューコースは、今月から内容が変わるので
入るのには丁度良いchanceですよ。



お気軽に
09039351088 担当 森へ電話をお待ちしていますね。
その他、そろばんやら学研やら合わせて
最高で5回体験できます。


あっ。あしたは五年生が新しく入ります。
明日で良かった 楽しみに待っているね♫


  


Posted by ハル先生 at 02:17Comments(0)

2020年10月04日

年少さん。目を輝かせています。

こんにちは
富士市 そろばん 暗算
学研今泉吉原教室 スマートメインのハルです。


まずは昨日、英検を受けてくれた皆んな
お疲れ様でした。


そして


9月に三人の年少さんが入りました。




一人だけなんとなく数字が読めるかな?くらいで鉛筆はほぼはじめての3人です。


一ヶ月後


一人は数字があと2、3個
そろばんは2➕6みたいなものまで一人でできるようになりました。


二人目は、丸や三角や四角がわからない方でしたがわかるようになりました。
物の数が1、2、と数えられない方でしたが
数えたものを斜線を引きながら3までならなんとかになりました。
それでもお母様は大喜びしています。
丸や三角等は普段の親子の会話で身につけたいものですね。


三人目はやはり数字が全く読めず数も数えられない方でしたが
お母様にお風呂を出る時に10まで数えてから出よう。とお伝えしました。
10まで数えられるようになり4➕5みたいな単純に置くものがなんとかできるようになりました。答えは私が書きなぞってもらいます。
あっ。ちなみになぞるや塗るを知らない方でした。なぞるを理解し、数字を何度もなぞってもらっています。


年少さんで入会すると年長さんで2桁❌2桁が暗算で
人によってはそれ以上がほぼほぼできます。


では、また続きを書きますね


何しろ三人とも
どうやってやるの?とやる気がいっぱい。

目を輝かせています。  


Posted by ハル先生 at 10:27Comments(0)