TOP入学案内英才教育生徒さん向けのお知らせ合格者の笑顔大人の脳トレ地図
お試し体験随時受付中 大人のそろばん珠算 暗算 資格取得 就職転職

2018年01月26日

週5の方やっぱりスゴい❢(*^^*)

こんにちは〜。
富士市 暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。




インフルエンザ流行っていますね。


そんな中でも週5できている方たち。


やっぱり伸びていますね。




特に





上記メモ(^o^)


読上げ算が苦戦していて


昨日は、先生〜。どうしたら読上げ算のこの級ができるようになるんだろう?


なんて質問があったので

あなたの実力なら簡単だよ!


簡単だと思って挑戦してみて。といったら



上記のような(かんたん)といくつも書いていました。(^^)



小学5年生です。



さっすが珠算の段位を持っているだけのことはありますね!


素直です。^_^



一応、実技指導もしましたよ♥


今日は一級以上を受ける方の特別授業もあります。






今日も頑張るね!



お問い合わせが増えています。


ご質問は


09039351088 森 あてお願い致します。



最近は、ライン登録して連絡くださる方が多く助かっています。(*^^*)❤  


Posted by ハル先生 at 14:45Comments(0)教室の様子小学生

2018年01月20日

その方にあったカリキュラム(^o^)

こんにちは~(*˘︶˘*).。.:*♡

富士市 暗算重視 学習の窓口そろばんスマートメインのハルです



今日も珠算体験してもらいました〜!
当初、もうすぐ6才になる園児。と聞いていた珠算体験でしたが


来てくれたのは割り算が小学校で習い終わっている学年の方でした。



入塾する事になったらのご父兄の送り迎えの都合だそうです。




入口でお母様より、この子は九九の算を知らないんです〜(泣)





お母様には一旦、帰ってもらい





60分後。




割り算をしていました。



割り算が楽しくて、もっとしたい〜!❤
笑顔でお母さんに、割り算楽しい。割り算できた〜



その辺を出来るようにさせるのは、
個人差はちょっとありますが得意です。





目の動きも指の動きも良いです。
正しい指使いを憶えるのも早かったです。



なので早速宿題?



九九の算、覚えてきてね!


お母様にも宿題。


九九の算、この土日に何度でも聞いてあげてね。



という事で来週よりスマートメインの生徒さんです。


宜しくね!(^^)







写真は昨日の通常授業のフラッシュ暗算の一場面。


フラッシュ暗算は、今人気がありこんな感じですよ〜!とお迎えに来たお母様に見せながら実演します。お母様とお話しながら答を解きますので
ちょっとハラハラする時もありますが、今日も

正解。と画面に出て良かった〜(*^^*)



フラッシュ暗算は月謝内でいくらでもしていただけますが
だいたい珠算6級位からすると昇級が早く
子供さん達には楽しいみたいです(^o^)






お二人とも笑顔で帰られたのが嬉しいですね♡♡






今年に入り毎週体験会をしていますが


入塾希望されても待っていただく場合があります。

詳しくは、090-3935-1088 森までお尋ね下さいね。  


Posted by ハル先生 at 16:52Comments(0)家庭で学力アップ

2018年01月19日

今年もカレンダー

こんばんは〜
富士市 学習の窓口 暗算重視 そろばんスマートメインのハルです(*˘︶˘*).。.:*♡


そろばん人気凄いです!

そろばんの良さを知っている方が多いです。

嬉しいです。





こちらも、嬉しい


カレンダー。一昨年かな?使っていましたが
今年も\(^o^)/


このカレンダー、前向きになれてやっぱり最高〜❤


私がテンションが高いからかな!


子供さんたちも元気が良かったです。

さあ。ミッションです。来月に6級を受ける方。

6級を受けましたら一週間以内に教室で5級を合格してくださいね!


6級を今日できているてからといって油断せずコツコツ練習してもらえたら5級を合格は簡単です。


明日も幼稚園児の珠算体験会があります。


明日も頑張るね(*^^*)❤  


Posted by ハル先生 at 21:59Comments(0)生徒さん向けお知らせ

2018年01月16日

ご挨拶をさせてもらいに^_^

こんにちは。
富士市 暗算重視 学習の窓口
そろばんスマートメインのハルです。

今日は、学研教室のお話しです。





ご近所様へ、例えば駐車場とかご迷惑をかけていませんか?等のご挨拶をさせて頂いています。


その際に持っていく
ちょっとしたものを学研教室で用意をしてくださいました。

ありがたいです。



話もはずみます。


まだまだご挨拶に行きます。
ご迷惑かけていないかな?
もしもお気づきな事がございましたら
教えてくださいませ。の気持ちです。


これからもどうぞ宜しくお願い致します^_^  


Posted by ハル先生 at 13:55Comments(0)はる先生だより

2018年01月14日

算数検定数学検定全員合格

わあ。夜中です。出かけていましたら算数検定。数学検定の結果が届いていました。今回も
受検者、全員合格していました。
良かったよ〜(^^)ありがとう

富士市 暗算重視 学習の窓口 ソロバン スマートメインのハルです。



日付がかわったので昨日の13日、またまた嬉しいコトが


たまたまスーパーで
3人のお孫さんが通ってきてくださっているお祖母様にお会いしました(^o^)
3人其々のスマートメインに通う事でこんな進歩があったよ。こんなに出来るようになり
こんな一面が孫にあったんだ。と嬉しそうに話してくださいました。
立ち話でしたが、有意義な幸せな時間を頂戴し感謝しています。ありがとうございました〜❤



そして、今日の日曜日
朝の9時からソロバン教室の体験があります。



どんな方がスマートメインの生徒さんになってくれるかな?今から楽しみです\(^o^)/


今日もガンバルネ❦






そうだ、金曜日

このカゲが、、、と園児さんに話たら別の園児さんが間髪入れず


すかさず


先生〜、



このハゲ〜! なんていっちゃダメだよ。だって。



受検シーズン。時事問題の必要性を感じる中。
園児さんの素早い反応に関心いたしました。  


Posted by ハル先生 at 01:04Comments(0)はる先生だより

2018年01月12日

2つの方向性

こんにちは。
富士市 暗算重視 学習の窓口 そろばんスマートメインのハルです!


出来て楽しい〜。を昨日いただきました。
スマートメインで大変重要にしている言葉です。


2月に検定を受ける方の、冬休み明けのタイムや点数を確認しています。

年末より進歩している方がいます。向上心がありますね。



年末とは別人のように全然出来なくなってきた方も
います。
合格させたいので合格する為にはを本人にお話しをします。

ここでも分かれますね。
合格するために努力する方。しない方。


基本、本人の自由ですが、申し込みをしたのならば合格させたいと思っています。


そこで、


やる気にさせる事が大切ですね。



4級までは、わり算が全て割切れます。
合わなくなっていた方や、まだその級ができない。等の方ができた時に楽しいと感じる事が多いです。


昨日も、わり算できて楽しい〜!
最後にキレイに零になった時の

やった〜。がそろばん弾いている姿から伝わります
こちらも嬉しいが伝わりウキウキします。


十人十色。色んな方がいます。


二歳児から上は?何才だろ?あれ?まあ、上の年齢は大人の方。という事で❤





過去には2歳で暗算が出来ちゃう(*˘︶˘*).。.:*♡とか


みえないブロックやつみきの数も把握出来ちゃう。等





図形や空間認識能力。
指や手首の動くのに適した時に本人がしたいと思った事ができる環境にしてあげたい。


幅広いの年齢が来てくれていますので

お母様の希望をきいて

①英才教育(特にスマートメインの得意とする2桁×2桁以上の暗算)

②楽しい通ってくれれば良い。それでちょっとでも出来ればLucky。無理しない感じで。



二つのパターンを用意しています。



お気軽にお電話下さいね。

090-3935-1088
担当 森です。







沢山の御年賀、おみやげ。いつもありがとうございます。感謝しています。



中学受検の方。合格おめでとうございます(^^)
心より御祝い申しあげます(*˘︶˘*).。.:*♡❤  


2018年01月05日

世界で活躍する方に(*^^*)

あけましておめでとうございます。
暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです


今日は、仕事はじめになります。






花が咲くと嬉しいですね。


この三連休もそうてすが
3月まで、受験が続きます。



いろいろなコトがかわっていきますがやはり

興味有ることに積極的に進んでいく方が


それぞれの願いを叶えているようにおもいます。



その中でもスマートメインの生徒さん。

世界での活躍を視野にいれている方々がいます。

存在感があります。
色々しっかり勉強して〜色んなことを知っていますね。



世界で活躍。ワクワクしちゃいます❤




本を増やしました。
みんなの本もだけど自分の本も(^^)



昨年末から断捨離しているハズが増えつづけている、、、^_^まっいいか。



今日も頑張るネ(*^^*)  続きを読む