2015年05月12日
いいじゃ~ん。すごいじゃ~ん。♪
昨日、小学6年生をお迎えに来たおばあちゃんのお孫さんへの声かけです。(*^-^*)
もちろん、トビキリの笑顔で
そうか~。だから素直に伸びるんですね。♪
4月に入り、もう珠算三級ができます。
暗算も昨日から3級に入りました。(*^-^*)
暗算は、やったタイムがどんどん縮まるのが直ぐに
確認できるから楽しいそうです。

アハッ。昨日かつおの生を貰いました。嬉しいです。~
しばらくプレゼントのせるのをお休みしていましたが
大量の生しらすやお煎餅など、いつも感激しています。


富士市の中央公園です。いい所ですね。♪
幼児さん。ひらがなや数字を臨模、模写、書写、など真似て書くやなぞって書くを
大切にしています。
上記の暗算のように、正確とスピードを重要とするものが主に感じられますが
なぞり。はゆっくり丁寧に。
ゆっくり進むのが大切なときも。
これまた、昨日6歳児のご父兄さまとそんな会話をしました。(*^-^*)
今夜は、新しいことにチャレンジしてきます。
明日は、暗算のコツ。を書きます。興味ある方は明日も見てくれると嬉しいです(^^)v
今日も、楽しく頑張るね
ハル

入学特典の締め切りもうすぐですよ~
もちろん、トビキリの笑顔で

そうか~。だから素直に伸びるんですね。♪
4月に入り、もう珠算三級ができます。
暗算も昨日から3級に入りました。(*^-^*)
暗算は、やったタイムがどんどん縮まるのが直ぐに
確認できるから楽しいそうです。

アハッ。昨日かつおの生を貰いました。嬉しいです。~
しばらくプレゼントのせるのをお休みしていましたが
大量の生しらすやお煎餅など、いつも感激しています。



富士市の中央公園です。いい所ですね。♪

大切にしています。
上記の暗算のように、正確とスピードを重要とするものが主に感じられますが
なぞり。はゆっくり丁寧に。
ゆっくり進むのが大切なときも。
これまた、昨日6歳児のご父兄さまとそんな会話をしました。(*^-^*)
今夜は、新しいことにチャレンジしてきます。
明日は、暗算のコツ。を書きます。興味ある方は明日も見てくれると嬉しいです(^^)v
今日も、楽しく頑張るね

ハル



