2016年08月17日
ソロバンを美しく弾くコツo(^-^)o
こっんにちはo(^-^)o
暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。~♪
ソロバンの持ち方
親指と人差し指でソロバンをつまんで、あとの指は ソロバンの上に添える程度にします。角度は立てす ぎず寝かせぎみにします。
姿勢
背すじを伸ばして前かがみにならないようにします
ポイント
脇を広げること。
力が入ると脇が閉まってきます。そうするとのび やかに弾けなくなってしまいます。
弾き始めの準備運動
999999999と左端から右端まで休まず、ひたすら 右へ右へ行きます。自分の意識とは関係なく自然にスラスラ弾けるといいですね。
コンマや小数点を意識して問題をよくみて弾きましょう。目の動きには、黒い玉などを前後左右。斜め等。目で追ってみるのもいいですね。
スマートメインでは
ソロバンの他
フラッシュ暗算や読み上げ暗算。

算数検定。漢字検定。
そのほか
学研教室などを開いています。
今日もよろしくお願いします~♪
暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。~♪
ソロバンの持ち方
親指と人差し指でソロバンをつまんで、あとの指は ソロバンの上に添える程度にします。角度は立てす ぎず寝かせぎみにします。
姿勢
背すじを伸ばして前かがみにならないようにします
ポイント
脇を広げること。
力が入ると脇が閉まってきます。そうするとのび やかに弾けなくなってしまいます。
弾き始めの準備運動
999999999と左端から右端まで休まず、ひたすら 右へ右へ行きます。自分の意識とは関係なく自然にスラスラ弾けるといいですね。
コンマや小数点を意識して問題をよくみて弾きましょう。目の動きには、黒い玉などを前後左右。斜め等。目で追ってみるのもいいですね。
スマートメインでは
ソロバンの他
フラッシュ暗算や読み上げ暗算。

算数検定。漢字検定。
そのほか
学研教室などを開いています。
今日もよろしくお願いします~♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。