2015年03月04日
素直がいいね。(*^-^*)
大会に向けて、練習しています。
初めてで結果がでるとは思っていませんが
少しでも手応えを感じるよう
次につながるよう。
やれるだけ、悔いのないよう練習しています。
昨日、一人があらたにできることが増えました。
このお子さん。他の習い事の関係で平日のみきています。
土曜日の競技クラスでやっていることを
ここ短期間にやってもらっていますが
昨日、三日。要となる部分ができました。
素直についてきてくれてる結果です。
本人はできても、ただできた。だけで満足のいくレベルでない。と理解しているようです。
自分のペースで自分の目標にむかって練習してくださいね。(*^-^*)
スマートメイン。進みの早いのには訳があります。
平日は、学年も年齢も関係なく一緒にやります。
まわりをみて
園児さん、掛け算、割り算すんなり自然にこなしていきます。

おまけの写真。こちらは先日の学研の全国共通テストの優秀者へのトロフィーです。

女子大生二人。昨日はお手伝いしてもらいました。
一人は娘。一人は娘の友人なんですが
小学1年の女児と小学3年の女児にマンツーマンに担当してもらいました。

こちらも学研。
お教室で発行するものですが
喜んでくれました。(*^-^*)
初めてで結果がでるとは思っていませんが
少しでも手応えを感じるよう
次につながるよう。
やれるだけ、悔いのないよう練習しています。
昨日、一人があらたにできることが増えました。
このお子さん。他の習い事の関係で平日のみきています。
土曜日の競技クラスでやっていることを
ここ短期間にやってもらっていますが
昨日、三日。要となる部分ができました。

素直についてきてくれてる結果です。
本人はできても、ただできた。だけで満足のいくレベルでない。と理解しているようです。
自分のペースで自分の目標にむかって練習してくださいね。(*^-^*)
スマートメイン。進みの早いのには訳があります。
平日は、学年も年齢も関係なく一緒にやります。
まわりをみて
園児さん、掛け算、割り算すんなり自然にこなしていきます。

おまけの写真。こちらは先日の学研の全国共通テストの優秀者へのトロフィーです。

女子大生二人。昨日はお手伝いしてもらいました。
一人は娘。一人は娘の友人なんですが
小学1年の女児と小学3年の女児にマンツーマンに担当してもらいました。

こちらも学研。
お教室で発行するものですが
喜んでくれました。(*^-^*)
春





Posted by ハル先生 at 09:02│Comments(0)
│生徒さん向けお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。