TOP入学案内英才教育生徒さん向けのお知らせ合格者の笑顔大人の脳トレ地図
お試し体験随時受付中 大人のそろばん珠算 暗算 資格取得 就職転職

2020年05月24日

子ども達が幸せに過ごす為に

富士市 今泉 吉原 学研教室
そろばん 暗算 アンザン重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。



なんだか壮大なタイトルを書いてしまいましたが


無事に分散登校初日が金曜日に行われてよかったです。

明日、もう一つのグループの登校ですね。


金曜日、来てくれた子達に聞いたら

全員、楽しかった〜。って


よかったです。


学校の先生方ありがとうございました。


思わず思いました。


楽しく安心して登校できるように配慮や工夫をしていただけたんだろうと思います。


長い間子供さんだけで留守番していたとか

YouTubeばっかり見ていた。とか



人と接する機会が減りましたが


やっぱり、人と話すのが一番いいですね。



長い休みで心の中にある不安は解消されないかもしれないけど


ゆっくり戻していけばいいよ。


まわりの人、みんなが味方だよ。
伸び伸び楽しく過ごして欲しい。と願っています。



なーんて
子供達と直接会えて一番嬉しいのは自分かも。

寂しいから会えて良かったです。


zoomしていたけど


やっぱり人が良いね



最近、頻繁に書いていますが
みんなで子供達に優しくしようね!





さてさて
仕事の事もちゃんとお伝えしますよ。

そろばんの
6月検定がなくなり5ヶ月後の10月に珠算検定があります。


受験級を変更している方もいますね。
スマートメインではそろばん未経験の小学生が最短で入塾して約6ヶ月で1級取得者がいます。

一級取得すると全然する前と後が違います。
段位も取得するとまた大きく変わって来ます。

自己肯定感が上がる方が多いです。

一級がゴールではないので
一級取得は早くしてほしいのです。


やる気があればどんどん進めます。


月謝以上の事をしたいです


そうそう、金曜日に通塾3回目の新1年生が
今まで完全に左利きだったのですが


そろばんを右手で教えたら
なんと鉛筆も右手で挑戦してくれました。


初日に鉛筆の持ち方からからでしたが
長い間の左手で書いていたので
自分の手が自分の手でないような力も入らず
それでも持ち方も必死に真似をしてくれました。

そろばんは右手でと思っていましたが
鉛筆は、今まで通りで無理に直す予定はありませんでしたが


右手で書く。と自分できめましたら


なんと3回目で
この数字





線が綺麗になりましたね。


素直に学ぼうとする姿が素晴らしいです。


良い生徒に恵まれて幸せです。


子供達が幸せに過ごせる為
良い事
頑張った努力を認めてあげたいと思っています。







同じカテゴリー(はる先生だより)の記事
 アプリのサポートをうけながら (2024-11-01 13:37)
 小5以上の方に (2024-01-06 23:58)
 プログラミング検定 (2023-09-12 21:55)
 繰り返し練習してください。 (2022-08-16 10:29)
 そろばん生徒募集〜 (2022-03-12 13:35)
 オンラインも柔軟に (2022-01-29 19:25)

Posted by ハル先生 at 22:41│Comments(0)はる先生だより
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。