TOP入学案内英才教育生徒さん向けのお知らせ合格者の笑顔大人の脳トレ地図
お試し体験随時受付中 大人のそろばん珠算 暗算 資格取得 就職転職

2023年12月23日

急いでやるより、しっかりやる方が効率的

こんばんは

富士市そろばん あんざん 暗算重視 スマートメインのハルです。

三級くらいから見取り算だけ合わない方って
いるんです。(基本的に週一とかで練習料の少ない方)(検定前は見取り算は100点が当たり前)


①まずは癖がないか確認します。
3は5を足して2を取るを3をとっているとか
104-8を100取って10の位に9を置いて2を足すのですが2を足す前に、再度10を引くとか。54一8も同じで2度10を引くなんてパターンが結構あります。


まずはその癖をしっかりなおし
その後

②大抵は見取り算だけ6級、5級、4級とやり直すと合うようになりますが

過去、2人だけですがその6級さえも
見取り算が100点取れないパターンがありました。


その方々には


③3桁と4桁が混じっているものをやります。
(全珠連の段位見取り暗算問題を教室では使用しています)

桁の違うものが混じっているからしっかり見てやるようになります。

全珠学連の見取り算が上記より口数が多いので使う事もあります。


見取り算は大切だと思っています。


三級から見取り算が合わなくなる方は
三級から、コンマや小数点がつくので
✖️➗を中心に教室で教えるので
見取り算の練習時間が減るからです。


続けてきていれば
✖️➗も早く覚えるので
見取りに時間を割けます。


最近、準三級に入ったばかりの週1の方には
低学年と年末年始で3週間くらい空いてしまういうこともあり
お母様にも教室に入っていただきました。

来ない間に大人の方なら一回で桁を覚えるので
見取り、✖️➗としていただけることになると思います。
新しいことを教えている最中でも
見取りはやりたいのです。

スマートメインは、週一コース以外の方は毎日、来たいだけ来れますので
おうちで練習できない方はいつでも大歓迎ですよ。


しっかり見て練習してくだされば
スピードは後からついてきます。

1番の望みはできて楽しいと
喜んでもらう事です。
そろばんすることが楽しいと思ってもらえるよう精進して参ります。


年末年始のお知らせ


年内は29日まで
来年は、1月5日から始まりますので


元気な顔で皆さんと会えたら嬉しいです。

お休みが続くので
困ったときには
朝からずっと
いつでもオンライン可なので諦めないでネ


三級以上の新しい事を忘れてしまっても

そんな時も見取り算はやって欲しいなと思います。



って29日までまだまだやりますが


お正月も沢山楽しんでね〜。




 
これ見て

こんな良いお肉をいただきました♪


明日はイブでモナミさんのケーキも楽しみだし





富士山綺麗だし


書初め昨日書いていた子、想像を遥かに超える上手さだし





今年も良い年でした。

2023年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。










  


Posted by ハル先生 at 20:40Comments(0)