TOP入学案内英才教育生徒さん向けのお知らせ合格者の笑顔大人の脳トレ地図
お試し体験随時受付中 大人のそろばん珠算 暗算 資格取得 就職転職

2020年05月12日

美しいそろばん

こんにちは。
富士市 学研 そろばん 暗算 暗算重視 学習の窓口スマートメインのハルです。



カツオに見えるかな?

そろばん。
先週からオンラインとオフライン混ぜてやっています。
どちらでも好きに自由に選んでね。

美しい姿勢をご覧になっているご父兄にもお伝えしています。

今日も、もうすぐオンライン授業が始まります。
今日も頑張るね。
#そろばん
#珠算
#暗算
#問題集
#プリント集
#練習問題
#検定試験
#試験対策
#日本商工会議所
#日商
#日本珠算連盟
#日珠連  


Posted by ハル先生 at 14:54Comments(0)家庭で学力アップ

2020年05月10日

ただ出来るだけではなく。

こんにちは。
富士市 そろばん 暗算 暗算重視 学習の窓口スマートメインのハルです。

自粛中で家にいる方が増え
子どもさんの学習に関心を持たれて質問や感想が寄せらます。


オンライン学習は、されている方には大変好評です。特に読み上げは大人気です。
毎日リクエストされ新たに出来る様になる方も目に見えて増えて嬉しいです。

読み上げにより頭の回転が早くなるのを実感する方もいます。
一度できこう。と集中力も高まります。

だいたい私は問題をよんでいなくて作りながら読み上げをしているのでたまにある
最後だけわからなかったりと言われても頭には答えしか残っていないのです。そんな事を繰り返していると2度目はないと学習し
一度でしっかりきけるようになるみたいです。

話はそれましたが
オンライン授業でのプログラミングについて一緒にみたりすることにより
これはこんな事に活かせるんじゃないか。
掃除機に興味をもちこれはこういう仕組みだよと子どもが説明してくれた。と驚いた。などの感想があります。


正式名
もののしくみ研究室なんです。


何か不具合があればどうしたら使いやすくなるかな?
世の中の不便な事に対処できる力をつけたいです。




試行錯誤しています。
いろんな事に挑戦しています。

先をみています。

ただ出来るだけではなく
それをどういかすか。

イノベーターコース
三年目の方はそんな時期に入りました。


関心を持ってくださりありがとうございます。
何より余計なことは言わない子育てに感謝しています。

話すならば、なるべく質問にして考えさせてね。とおねがいしています。
先回りして考える時間を奪わないでくださっている事をありがたいと思います。

じっくり取り組んでいます。  


2020年05月06日

夜は涼しいGWに開催しました。


こんばんは
富士市 珠算 暗算 暗算重視 学習の窓口スマートメインのハルです。


ゴールデンウィークでしたね。私は毎日仕事でした。


オンラインでプログラミングもしましたよ。



4GB以上のパソコンをご用意していただき
それとは別にスマホ等で映像を送ったりしながら

ファースト1stリモート
ロボットプログラミング教室が面白かったですよ。


プログラミングってどんなことをするの?のお父様、お母様も興味津々。

しくみkids
順調にすすみ、右は使わない。ここからはお子さんが大活躍。

クリエイティブな才能に花が咲き

子どもに負けた〜。の親御さんが嬉しそう


お子さんの成長が間近に見れた瞬間ですね。


こういう体験も家族も参加できちゃうオンライン授業ならではで
共に体験する事で喜び倍増です。


そんな訳でお休みはなかったですが
昨年の富士宮の浅間大社の写真が出てきたので


あ〜。来年は観に行きたいな。
去年の写真でみても
藤の花のキレイさと
富士山のキレイな澄んだ湧水に感動します。


学研教室の自宅学習&遠隔授業も順調です。

GW中は、お父様がこどもの勉強を見たんですよー。なんて報告も沢山いただきました。


ご家族の皆様の応援のおかげです。
感謝しています。
ありがとうございます

明日からも珠算も暗算も学研もzoomも中心にオンライン授業頑張るね

  


2020年05月01日

ものづくり楽しい!

おはよう御座います。
富士市 そろばん 暗算 暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。





まずは昨日の富士山。
綺麗だよね。
富士山美しいです。


最近、おうち時間を利用して

凝った料理や
パソコン作業をよくしています。


面白いのよ。
パソコンで色々作ったりするのも。


自分がこういう事に興味があり
こういう事をしている事が楽しいんだと

絵があまりにも下手なのにクリエイティブなところもあるんだ。と嬉しい発見もあったり。


って久々に自分のことばかり書いてみました。





生徒さんのお母様が自宅練習の結果をこんな風に報告してくれました。

その他にも
昨日はたまたまお休みのお父様がzoomにちょっとご参加くださったり。


オンライン授業を始めてご家族様の関心が高まっていますね。

こんなに自分の子が出来るんだ。って感想が一番多いかな?

我が子を思う親心が伝わってきます。こちらま見てもらってこんなふうにしているんだ。と安心してもらえるので嬉しいです。



さて、今日も頑張るね!


  


Posted by ハル先生 at 08:18Comments(0)そろばん指導