TOP入学案内英才教育生徒さん向けのお知らせ合格者の笑顔大人の脳トレ地図
お試し体験随時受付中 大人のそろばん珠算 暗算 資格取得 就職転職

2019年08月10日

効果てきめんの引き算。と漢字検定全員合格。

こんにちは。今日からお盆休みの富士市
そろばん あんざん学習の窓口 スマートメインのハルです。




今日からお休みですが
ゴールデンウィーク。お正月等のまとまったお休みの前に
休みに練習できる宿題を渡しています。

休み明け。してこない方はいます。

忘れているとか、スピードが落ちるとか
答えが合わなくなるとか。


何日間も空いてしまった方には
スマートメイン特製引き算を大量にしてもらいます。効率良く元に戻ります。自分の中では
巨人の星に出てくる
大リーグ養成ギブス。と心で思っています。


主に72-46みたいな5の仲間の引き算をしたあと10の仲間の繰り下がりのある一回で完結できる単純な問題を沢山してもらいます。


もともと、大半の方が上級に上がっても一度は間違い始める
10-4=4に算盤の珠を動かしてしまう。を10-4=6の6を足せる為に作ったものですが


なのでその部分だけにファーカスした問題の繰り返し。でしたが


一枚の紙に4問程度の為。したものがどんどん山積みになる達成感を味わう。のがいいみたいです。

且つ、初めは間違えているのが
直ぐに矯正される。矯正されやすい。ので上級者にも
これをすれば一級の長い見取り算を間違えると直すの大変だけど
これで癖を直せば答えが合うんだ。と感じるのでしょう。



もういいよ。いつものプリントに戻りましょう。と言っても

もっと〜もっと〜。と目を輝かせてしたがります。




学研のロボットプログラミングも併設をしているおかげで
可視化の大切さを感じています。



この一問が数秒ででき
一枚が直ぐに終わる。達成感。


お子様にも効果が
直ぐに感じ取れるようです。



さあ。宿題やってこなくても何も言いません。
それぞれのご家庭の考え方がありますので。


ただ万が一
休み明けに困ってしまったならば


またこちらを沢山作ってご用意して置きますので

休み明けにお待ちしていますね。



昨日、漢字検定の賞状が届きました。
受験者全員合格しました。


良かったね。おめでとう㊗️

  


2019年08月06日

ゴールドカードにタッチ!!

こんにちは。
富士市 今泉 吉原 伝法 あんざん重視
そろばん 暗算 学習の窓口 スマートメインのハルです。


全国あんざんコンクール。
今年も出場者の全員が金賞でした


やったあ。


昨日は、一緒に貰えるこちらのカード‍♀️が気に入って触りまくる子どもさんがいて


ゴールドカードにタッチ!!


と言って喜んでいました。

パワー貰えたかな?


次は、君だよ。

2人は昨年も金賞の常連さんですが


1人は今年初の快挙。


誰にもチャンスがあるという事です。



スマートメインは暗算に力を入れています。


暗算が好きなお子さん多いですねー❤️

楽しんで暗算をしていますょ


成果を可視化しやすいので
ご父兄様も喜んでいただいています( ◠‿◠ )  


2019年07月03日

メダカとお花欲しい方いますか〜?

おはようございます。学習の窓口
富士市 今泉 吉原 そろばん 暗算は暗算重視のスマートメインのハルです。


例年。今の時期メダカとお花。をお配りしています。


マリーゴールドとヒマワリは種になります。
めだかは、1センチほどの稚魚と2ミリぐらいの針子が大量にいます。

容器を持って来てくださいね。


さて、今月は漢字検定の勉強と
全国あんざんコンクールの練習をしています。


両方とも毎年よい結果が出ています。
練習や訓練が必要ですね。



先月の珠算検定も
珠算も暗算も一級合格者がでています。

園児たちもそれぞれの級をがんばりましたね。

段位も嬉しい結果に。こちらはまた後日書きますね。


段位も一級もそれぞれの方にあった会場で受験していますが


富士市は、一級合格に賞状と二千円分の図書券とバッヂが頂けます。



あははは。全然関係ないですが二歳児からのお手紙です。


うらは内緒㊙️ (╹◡╹)


  


Posted by ハル先生 at 08:42Comments(0)幼児小学生中学生漢字検定

2019年03月28日

幼児さん増えています。☺️

おっはようございます
富士市 今泉 ソロバン 暗算 学研教室の森です。


いいお天気ですね。のどかです








どの辺りから書いてないかな。。。






上が先月の珠算検定。暗算検定。読上算。読上暗算検定。の賞状です。


下が、算数、数学検定の賞状です。


皆んな素晴らしいです。


今、最近は毎年恒例の面談を毎日しています。
時間は無制限なので
お母様に癒しのひと時を。と思っています。

ちゃんと、移行措置の話とか
各々にあった話もさせていただいています。



なにしろ今は忙しい〜。
幼稚園生。保育園生に選んでいただいているから責任あります。
基本を大切にしています。
鉛筆の持ち方から
数字の書き方から
綺麗な線。
美しい姿勢。
前向きに取り組む勇気。

何年も通うお子さん達なので、応用が効く子に育てるために若い園児さんを積極的に育てています。


初心に帰って丁寧に丁寧に教えています。


あっ。
あと中学生も増えるなぁ!


ジャージが華やかだから
沢山の色のジャージが行き交う塾。なんていう風物詩になるイメージが出来上がっています❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️  


Posted by ハル先生 at 09:11Comments(0)幼児

2019年02月17日

初期。短期集中型のススメ

こんばんは。
先日入会した年中さん。

金曜日は、無料体験含めて3日目でした。
全て一時間以内でしたが

写真の問題が一人でできるまでになりました。


個人差はあるとは思いますが
やはり毎日練習して
特に始めたばかりに集中して来てくださると
進みが早いですね。
短期集中型がスマートメインでは可能です。

特に幼児さんでお母様がそろばん経験ないという方が多く、
教室へ来てくだされば見れますので
是非、沢山来て欲しいと思います。

上記の写真の年中さんも
お母様は、そろばん未経験の方。


体験時、鉛筆の持ち方。数字の正しい書き方。からします。


数字の練習もかなりしました。


3日目でこれだけ出来ましたよ。  


Posted by ハル先生 at 18:15Comments(0)幼児

2019年02月11日

そろばん。年中さんの初体験


こんばんは。
三連休楽しめたかな?

今日は、急遽
年長さんのそろばん体験がありました。


日曜の夜に連絡があり
1日でも早くそろばんをさせたい。と言われ


それじゃあ祝日の昼間がいいかな。になり今日の日の体験になりました。



鉛筆の持ち方。書き方。から始まり

繰り上がりのない簡単な足し算まで出来ました。

そろばんの珠は、スラスラ読めるまでに上達しました。


明日からスマートメインの生徒さんになります。



親御さんの温かい見守りに感謝します。




雪道。皆さまお気をつけて下さいね。



  


Posted by ハル先生 at 19:17Comments(0)幼児

2019年02月07日

年少さんのそろばん

こんにちは。
昨日、年少さんが7級に入るにあたり
入会時に話をした
「年少さんにはノルマがあります。」を保護者様と再確認しました。

年少さんで入会すると年長さんで2桁×2桁の掛け算を暗算で出来るようになります。


もっと大きい桁まで出来るようになる方もいますが
2桁×2桁が暗算で出来る。(57×28みたいな問題)は必須ですね。


今現在は、2桁の見取り暗算の加算のみ出来る感じです。


楽しいですよ。


もう本人は、ほとんど暗算に気持ちはシフトしています。


これやったらゲームしていいよ。
ゲームするなら先にこれやってね。とご家庭でのよくある会話だと思いますが


そろばんやったら暗算していいよ。
暗算するなら先にこれをやってね。


と笑い話のような現象が起きています。



楽しいです。



幼児さんには多いですね。


  


Posted by ハル先生 at 09:20Comments(0)幼児

2018年07月04日

園児さんにはそろばんは、遊びの延長〜

こんにちは。
富士市 あんざん ソロバン スマートメインのハルです(^^)






園児さん達絶好調。
お母様方が家でもソロバンすると言ってくれます。

ほぼ遊びの感覚で
ごきげんでしている。


それで、計算早くなり暗算できたらラッキーですね。



スマートメインは2歳半からそろばんに入れます。


幼児さんの無料体験への参加大歓迎です。


2時に通えない方は相談をさせてくださいね

今日も、がんばるね


富士市のそろばん暗算教室;
スマートメイン

住所:富士市今泉1-2-5-2
業務スーパー西徒歩9秒 
TEL:0545-88-1085
携帯:090-3935-1088
月~金:毎日OK  


Posted by ハル先生 at 14:02Comments(0)幼児

2018年06月13日

ニコニコって(^o^)

こんにちは〜!
富士市 珠算 暗算 暗算重視 学習の窓口スマートメインのハルです^_^


しばらくぶりです。
園児さん達が順調に伸びています



園未園児さんの
こんなクラブみたいなものもありますよ(^^)












いつものように写真があちこち向いていますがお許しくださいませね。





ニコニコしてたのしんでくだされはそれでいい。

みたいなゆる〜イ
0才から2才までのクラブ活動みたいなものです。




あっ。


ソロバンのお話をちょっとだけ。


只今、小学6年生
4日で7級チャレンジ中。


200点満点の180点だから
ちょっと頑張って貰います。


今日も頑張るね





富士市のそろばん暗算教室;
スマートメイン

住所:富士市今泉1-2-5-2
業務スーパー西徒歩9秒 
TEL:0545-88-1085
携帯:090-3935-1088
月~金:毎日OK  


Posted by ハル先生 at 14:27Comments(0)教室の様子はる先生だより幼児

2018年05月16日

暗算しようよ\(^o^)/

こんにちは〜!
富士市 暗算重視 ソロバンあんざん 学習の窓口 スマートメインのハルです(^o^)








昨日のあんざんの様子です。はじめは各々の問題集ではかっていましたが、

そのうち





同じ問題同士で競い合います。


いつものパターンです。\(^o^)/


自由です。競いたい子は勝手に競ってもらいます。



さあ、今月は全国あんざんコンクールの申込月です。



積極的にチャレンジしてくださいね。




常にいっていますが、最低でも2桁×2桁のかけ暗算がスラスラ。パット見てわかる。が大切です。


あと両落としのやり方なので
小学生でする算数の小数点の桁の理解がしやすくなります。


高学年から徐々にそろばんの効能を自覚するようです。

ソロバンをしていると
意識しない部分で常に暗算のトレーニングしているので実際あんざんをしてドンドン出来るようになるのに興奮して喜ぶお子さんもいます。




無理しない程度にコツコツ。毎日することが永遠の暗算力がつくコツかな。




今日は、みんな来るのが早いといっていたなあ。

今日も頑張るね  


Posted by ハル先生 at 13:31Comments(0)教室の様子幼児小学生