読上算のメリット(*^-^*)
おっはようございます~♪
暗算重視 学習の窓口 スマートメインのハルです。~(*^-^*)
日曜日に川崎大師に行ってきました~♪♪♪
テレビでやっていて行ってみたくなりました(*^-^*)
帰りには
美味しそうでしょ。めっちゃおいしかったです(o^~^o)
テレビでも言ってましたね。音が食欲を増進させる。って
あの音をたてる人形も見てきましたよ(*^-^*)
楽しかったです
ところで、今週より上級の暗算の終わった子達に読上をしてもらっています。
読上算。桁揃いは比較的楽なので2級程度の女の子はだいたい初日に10桁までいきます。ところが
昨日、5桁から始めたら全然弾けず、、。???
えっ?
聞いたら
千の位まで読める事が判明。
改めて、
一。十。百。千。万。十万。百万。。。。
のところからはじめ改めて読上をはじめました。
小学校で大きい数はこれからの少女でした。(≧∇≦)
掛け算の答を9桁書いているので読み方も次にはやりたいと思いました(≧∇≦)
読上算。何故するのかというと左手導入に適していると思っています。最初は繰り上がりだけ左手でしてもらいます。割と簡単に出来て、できた本人が驚くパターンが多いです。
読上算の級。
読上算の級は4桁から7桁のように桁が揃っていません。
って長くなったので桁の揃っていないものは次回に(*^-^*)
お庭のヒマワリです。今日もニコニコで頑張るね
関連記事