3級は個別でスピードUP(*^_^*)

ハル先生

2014年06月04日 09:05

おはようございます。(#^.^#)

3級は、覚えることが沢山あります。わからないことはわかるまで何度

でも教えます。問題集に鉛筆で書いておくと覚えが早いようです。

覚えたところで、練習により自然にできるよう

自分の物にしてもらいます。

そのあと、
そこまでできたら、ここからが重要です。個別で一対一で見ます。

一対一で何をするかというと

①確実に正しくできているかの確認

②見取り算 x ÷ のどれに時間がかかっているかを判断して何をすれば早くなるかの提案をします。

③時間短縮するためのみきわけポイントの伝授。です。

③に関しては、生徒さんは必ずああ~。って感嘆詞がでます。そして

 できると目が輝きます


②は大抵が暗算力の強化で済みます。

以前このブログに書きましたが、スマートメインでは2級まで

割り算の途中で引けない戻りの方法を教えません

(最近幼稚園生に
ちょっと教えましたが暗算力が付き今は使っていません)

戻らなくて済むよう頭で暗算をして、

初めから正しい商を置くので結果的に早くなるわけです。

暗算重要です。(*^_^*)

ハル



関連記事