さてさて
こんばんは
富士市 そろばん あんざん
暗算重視 スマートメインのハルです
さてさて
話が脱線するのが好きなのですが
良く書けば、
視野を広げるため
コミュニケーションのため
理系に強くなるため
そんな理由から
家電のはなしにそれる事が多々ありますが
今日はLEDの話
まだ歴史浅いですからね
まずは、蛍光灯との違いを2〜3説明をし
蛍光灯をLEDに変えたい場合はどうしたら良いか?
なんて話をしてみました
そして、中学生の8月のテストにも出た東日本大震災の話(時刻まで)
あとは、第6次産業の話とか
だって業務スーパー近いし、中学生にはためになる話だから
最近は、そんな私に
家で○○を新しく買ったよ!なんて報告してくれる子もいて楽しい
で?
メーカーは?
型番は?
て質問返しをしますが
なんでもネットに載っていますが
最近は、目指すところが
型番のみで説明できる型自分なんです
自身も目標ができて楽しいです
これからも、電化製品詳しくなるように頑張ります♀️
安心してください。
暗算もしっかりやっていただいていますよ
こちらは↑↑↑
学研キャラクターの教室くんを暗算のプリントに書いてくれてありますが
答えの数字の間隔が開きすぎですね
数字は、他の数字に見えないようには基本ですが
そのほかにも答えの書き直しの仕方ですと
しっかり覚えたいですね
こんな問題が2秒くらいでできるようになりたいと思う方は
09039351088 森宛に連絡
待っているね