オンラインと教室のハイブリッド型 備忘録も兼ねて
こんにちは
富士市 そろばん あんざん 学研教室 スマートメインのハルちゃんです。
①昨日、英検の二次の案内が来ましたが
お渡しする前にラインで送りましたら
上記ラインが来ました。
今は多様性の世の中ですし
それぞれの個性ですが
自ら目標をかかげ努力されるお子さんです。
②夜、オンライン授業がありました。
教室とリモートの両方のハイブリッドです。
その前に、やったものを写真で送って来たので掛け算。割り算。は見て何が違うかわかるのでオンラインで適切な効率良い対応が出来ました。
見取り算、半分違っていましたが
どれも、どこかの桁が1多いという事で
23引く19は、2回続けて十を引きますが(まとめて20引く子もいますが)
19の10の部分を引いただけで9の10の仲間の1を足してしまう子が居ますので
限られたオンライン時間の中で効率よく進めるために予想を立てまずは23引く19を算盤で弾いてもらいました。
⭐︎
⭐︎
⭐︎
⭐︎
結果は見事的中
⭐︎
⭐︎
⭐︎
⭐︎
今週末の珠算検定に間に合うかな?
⭐︎
⭐︎
⭐︎
⭐︎
間違えた問題の間違えポイント予想をすることがあります。
元銀行員ですので桁違いはお手の物ですが
ソロバンだと
引く6
引く4
が間違えポイントになる場合が多いかな。
答えが2違いなら大体そうですね。
掛け算、割り算も違算ポイント幾つかありますが
やはり繰り返し学習が一番ですね。
急なリモート対応はライン動画が多いです。
授業中以外の時間に家庭学習したものを提出してくれていると
数字のチェック
コンマのチェック
小数点のチェック
間違えの訂正の仕方のチェックが出来ます。
オンラインだと一瞬での見える範囲が限られるので
2台使うとか
おうちの方に動画を撮って貰うとか協力していただく事もあります。
ちょっとだけ
オンライン授業のことも書いてみました。
リモートオンライン。教室。
なんと、両方するハイブリッド型なんてのもOK何です。
どちらも体験できますよ。
今、年長さんと小一には特別体験プレゼントがあります。
09039351088 森宛にご連絡下さいませ。
関連記事